2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

書く機会

ドイツ語を書く機会が圧倒的に、足りていない。 とういうか、意識しないと、ドイツ語を書き機会なんてそもそも存在しない。 日記か、手紙か、だなー。

修士論文

今日、ゼミで中間報告。 ドイツの対ユーゴスラヴィア政策。 でも、辞めて、欧州=アジア関係。 特に、ドイツと日本、中国の関係を研究したいと思う。勉強=既存の知識を学ぶ。 研究=新しい知識を生産する。(アメリカの大学院では、何年か勉強したあとで、…

あと100日になった.

国1まであと100日になった。 10月〜12月に余韻に浸りすぎた。 いまは、まだ国1をろくに勉強できていない。 実を言うと。 ドイツ語だったり、学校の課題だったり、残務処理だったり。 でも、泣いても笑ってもあと100日。 一日12時間で1200時間勉強できるか。…

語学に近道無し

ドイツ語がちょっと伸びてきている気がする。 いまやっていることは、以下の2点の反復のみ。1、単語カード作り 2、音読他にも、 試験の過去問、 ニュースの聞き取り、 文法の確認、 専門の本の読解、 などやる必要はあるけれども、手を広げすぎると、不安…

なぜラクロスをするのか?

とか、考えるのもありなんだけど、 自分が、選手、あるいはコーチであったら、 そのことを考えている必要はないし、 別に考えている人が偉い訳でもない。 このことは結構大事。求められるのは、 考えることではなくて、 プレーする事、戦術を考える事だから…

ショウシャの説明会

今年は、ショウシャが人気らしい。 製造業のように、特に業績が落ちている訳でもなく、 金融のように、ヤバい、わけでもなく、 外資のように、リスキーなイメージもなく、 マスコミのように不祥事でイメージが悪いわけでもない。 そもそも、ずっと昔から人気…

一月、もう半月経った。

実に早い。 意外に、酒を飲んだ。 タバコは吸っていない。 ドイツ語は伸びていると思う。 あとは時間との勝負だー。

KOの政治学

生協で、やたらと目立つ新刊のシリーズを発見。創立以来150年に渡る、 教授同士の権力闘争についての (無いとは思うけど)あるいは学生運動も含めた 壮大な抗争史、歴史スペクタクルかと思い、 わくわくして手にとってみる。まあ、流石に、そんなわけはなか…

給料日

出歩かず、飲み歩かない為に、 お金を本と文房具に使える。ということで、 本を厚さ30センチ程(11冊) 単語カードを1500枚程 まとめ買いしました。ちょっと嬉しかったです。

突き進む事

あと100日くらい。 突き進む時間しかないかな。 誘惑とか、ここに来て 沢山思いつくんだけれども、 普通に、遊びたいんだけれども、 我慢しよう。

風邪かも。

4日ぶりに電車に乗って以来、今日まで4日連続で電車に乗った。これが普通か。ちょっと風邪っぽい、よく考えてみたら、風邪なのは久しぶりかも。 ちょっと、遠くに行きたくなった。 家で籠って勉強するのもいいけど、 海外で揉まれるって、いいなと思ったり。…

人を動かすのは、簡単

「人を動かすことより、自分を動かすことの方が難しい」 そんな話を先日、友人から聞いた。振り返ってみて、それを実感した2008年だった。 最後まで、思い通りにならなかったのは、結局は自分自身。 「ここでそれはないだろー」的な、 「感情しっかりコント…

アメリカの教育

最近、自分の内面の話が多いので、口直しに違う話を、アメリカの平均的な学校では、 小学校では、親が教科書を買えなくて、 中高では、学級崩壊してて、 大学では、(忘れました、たしか「州ごとに雲泥の差があって」だったかな?) 大学院になって、突然、…

プロ意識

時間かけないと始まらない事って多いわ。一見、非効率にやることが一番効率的であったりする。でも、肝心なのは、100人中90人に無駄に時間をかけているように見える事でも、専門にやってる10人からしてみたら、時間を書けないと意味がないことであって、その…

驚異的な

自分の仕事の遅さ。 ここまでのモノとは。。。「じっくり、こつこつ」が 自分のスタイルだとはいえ、「とりあえず、早く形にする」 を出来る人は世の中にいた。 しかも、それも自分の10倍くらいの早さで。。。 あ〜〜〜、まじ凹み。。。 凄すぎ。まあ結論と…

初めて

ストップウォッチで勉強時間を数え始めて、 昨日は初めて10時間を越えた。 11時間1分。 一日まるまる時間があっても、10時間以上勉強するのは、結構しんどい。 といっている自分は 勉強してなさすぎ。量と質。 量が質を変える。 質が量を変える。 と信じてや…

うまい酒

というわけで、禁酒、節制な日々ですが。 この時期でないとなかなか会えない友人もいて、 年末年始は、沢山の人と再会しております。今日は、関西に赴任中の 「兄」と自分が勝手に読んでいる先輩、 友人、師匠、イケメンDJと飲む。うまい酒だった。 一重に先…

9時過ぎ解散

学部時代の学科の先輩、同期と飲む。 先輩は、アメリカの名門大学院で経済のPhDコースにいる。 同期は、本州最北端の地で原発を建設している。どちらも会うのは、約一年ぶり。 先輩の方は、卒論締め切り日の前夜に飲んだのが最後だ。 ちなみに卒論は、その後…

2009年のテーマ

一瞬一瞬を大切に生きる。勉強がんばります。7月に就職決まる迄、突き進みます。